|
講座名(流派等) |
講師名 |
月回数 |
曜 日 |
時 間 帯 |
受講料(月額) |
1 |
詩吟(摂楠流) |
足立摂穂 |
2 |
第2.3木 |
14:00~17:00 |
1,000 |
2 |
(吟道 賀堂流) |
吉田賀祏篁 |
各4 |
水 |
9:00~12:00 |
3,000 |
3 |
箏曲・三絃(生田流) |
堀越三代子 |
4 |
土 |
9:00~21:00 |
4,000 |
4 |
民謡・三味線(藤本流) |
藤本豊文 |
各4 |
金 |
13:00~15:00 |
3,000 |
5 |
中国語(入門講座) |
山田福美 |
各4 |
水(初心者) |
18:30~20:30 |
3,000 |
6 |
健康ヨーガ |
中西眞由美 |
4 |
火 |
10:00~11:30 |
2,400 |
7 |
手あみ |
田博子 |
4 |
木 |
13:30~16:00 |
3,500 |
8 |
木彫の会 |
井上雅子 |
2 |
第1.3火 |
9:00~16:00 |
2,000 |
9 |
居合道・剣詩舞 (豊田流日本明倫会) |
笹山凜操 徳平凜煌 |
4 4 |
水 土 |
18:00~21:00 13:00~21:00 |
4,000 |
10 |
氣功体操 (日本式氣功養生術) |
髙馬千恵美 |
4 |
木 |
10:00~12:00 |
2,500 |
11 |
大正琴(琴伝流) |
小坂田加代子 |
4 |
木 |
9:30~11:30 |
4,000 |
12 |
詩吟(摂楠流) |
萩原摂瑛 |
4 |
金 |
18:00~21:00 |
2,500 |
13 |
はじめてのデッサン・ 油絵初歩実技 |
井内利彦 |
2 |
第1.3土 |
9:00~10:30 |
2,000 |
14 |
しの笛入門(播州城山流) |
城山如水 |
2 |
第1.3火 |
18:30~20:30 |
2,000 |
15 |
姫路ホトトギス俳句会 |
水田むつみ |
1 |
第4日 |
13:00~15:30 |
1,000 |
16 |
気功太極拳 |
寺脇景子 |
4 |
水 |
10:00~11:45 |
3,500 |
17 |
草の香俳句会 |
小坂文之 |
1 |
第1木 |
13:00~17:00 |
1,000 |
18 |
ふるさと俳句会 |
小坂文之 |
1 |
第4木 |
13:00~17:00 |
1,000 |
19 |
デッサン・油絵初歩実技 |
井内利彦 |
2 |
第1.3日 |
13:00~14:45 |
2,000 |
20 |
筆ペン・ボールペンと 子ども硬筆 |
桑原渓翠 |
各2 |
第1.3金 |
10:00~12:00 13:30~15:30 15:30~17:00 (子ども) |
2,000 硬筆1,500 |
21 |
蒼彩書道教室 |
前澤蒼彩 |
3 2 |
第2.3.4水 第2.4木 |
19:00~21:00 10:00~12:00 |
3,000 2,000 |
22 |
詩吟(摂楠流) |
萩原摂瑛 |
1 |
第2土 |
13:00~16:00 |
1,000 |
23 |
気功体操(日本式気功養生術) |
山本知美 |
4 |
金 |
10:00~12:00 |
2,500 |
申し込み方法
当市民センターの受付窓口にお電話にてお問い合わせいただき、見学日、オリエンテーション日程等を確認の上、直接ご来館いただき申し込みをしてください。
開講期間
平成30年4月~平成31年3月
注意事項
- 申し込み多数の場合は、抽選により決定することがあります。
- 申し込み者が極端に少ない場合は、講座を開講しないことがありますので、予めご了承ください。
- 講座の内容(カリキュラム・材料費等)については、当市民センターへ直接お問い合わせください。