第38回姫路城観桜会

開催概要

日時
令和5年4月8日(土) 午前10時から午後4時
(雨天時 4月9日(日)に順延)
会場
姫路城三の丸広場
※入場無料
主催
姫路城イベント実行委員会
※共催:姫路市
(事務局:一般財団法人姫路市まちづくり振興機構)
会場案内図
会場案内図
会場レイアウトは一部変更になる可能性があります
その他
新型コロナウイルス感染症まん延防止のため、観桜会会場(三の丸広場北側)に観覧スペースを設けます。
入場無料・予約不要。満席の場合はお待ちいただく場合があります。席の予約は出来ません。
入場時の検温、手指消毒にご協力をお願いします。

プログラム

ステージプログラム

10時00分 オープニングセレモニー(あいさつ、鏡開き、乾杯)
10時40分 30周年記念オープニングスペシャルステージ(さとう宗幸)
11時20分 筝曲演奏(姫路邦楽文化協会)
12時10分 和太鼓演奏(姫路市太鼓団体合同)
12時40分 さくらサーカスPR
13時10分 観光PR(姉妹都市(鳥取市、松本市)、姫路お城の女王、しろまるひめ)
13時40分 市民参画ステージ①(ギター・マンドリン:姫路女学院中学校・高等学校)
14時10分 市民参画ステージ②(ギター・マンドリン:姫路西高等学校)
14時40分 市民参画ステージ③(合唱:交響詩ひめじ合唱コンクール受賞団体コラボチーム)
15時10分 和太鼓演奏(TA・KU・MI)
各プログラムの開始時間は前後することがあります。また開催内容は一部変更となることがあります。

さとう宗幸プロフィール

さとう宗幸

さとう宗幸(本名:佐藤宗幸)
出身地:宮城県(仙台市在住)
昭和24年1月25日生

昭和53年「青葉城恋唄」でデビュー、100万枚を突破するミリオンセラーを記録、新人賞を初め数々の賞を受賞する。

その後、TBS金曜ドラマ「2年B組仙八先生」やNHK大河ドラマ「独眼竜政宗」で支倉常長役として出演、又、関西テレビ系ドラマ「裸の木」ではギャラクシー賞を受賞するなど数々のドラマや映画に役者としても出演。

昭和61年5月に法務省より保護司の任命を受ける。

1989年(平成元年)に行われた「姫路シロトピア博」ではテーマソング「夢ある姫路(まち)」の作詞作曲を担当する。また令和5年4月開校の夜間中学「姫路市立あかつき中学校」の校歌の作詞作曲を担当。

現在、地元テレビ局(ミヤギテレビ・NTV系)で月曜日~金曜日の毎夕(15:50~18:00)「OH!バンデス」のパーソナリティーを担当して今年で28年目を迎え、夕方の顔として老若男女から人気を博している。

2011年3月11日に発生した「東日本(津波原発)大震災」直後は岩手・宮城・福島3県の被災地を初め、全国での支援コンサートにも積極的に出演している。

また、2005年より宮城県に縁のあるアーティスト(中村雅俊・稲垣潤一・山寺宏一・小柴大造・かの香織・遊佐未森・小川もこ・さとう宗幸)らで「みやぎびっきの会」を発足しコンサートを通して県内の小中学校へ楽器や放送機器のリペアを目的に支援活動、2011年の「東日本(津波原発)大震災」後は被災地の子ども達に特化した物的支援や心のケアを目的とする「びっきこども基金」を立ち上げ支援を続けております。

今年、デビューから45年を迎えテレビ・ラジオ・コンサートに精力を注ぐ。

  • 「OH!バンデス」は東北の夕方の挨拶「おばんです(こんばんわ)の意味」
  • 「びっき」とは東北の方言で「蛙」の意味

おもてなしコーナー

10時~16時
  • お茶席(限定お菓子付)【姫路茶華道会・表千家同門会 姫路支部】
  • 地酒(一合瓶、特製盃、おつまみ付)【姫路酒造協同組合】
  • お花見菓子【姫路菓子組合】
  • 千姫弁当・おもてなしカフェ【姫路料飲組合連合会】
  • 揚げかまぼこ・姫路おでん【西播水産煉製品協会】
各コーナーでの提供は売り切れ次第終了となります。

その他のコーナー

  • 姉妹都市PRブース(鳥取市、松本市)
  • 姫路市PRブース
  • 世界遺産登録30周年記念メッセージボード「サクラサク姫路城に想いをのせて」

世界遺産登録30周年記念

メッセージボード

サクラサク姫路城に想いをのせて

※イラストはパネルのイメージです

桜の木をデザインした特製ボードに、桜の花を形どったメッセージシールを貼付けて、皆様の「想い」で満開の桜を咲かせましょう! 新生活への想い、ポストコロナへの想い、世界遺産登録30周年への想いなど…会場でメッセージをお寄せいただき、アンケートにお答えいただくと、抽選で姫路や桜にちなんだ素敵なプレゼントが当たります。

またTwitter、Instagramでもメッセージを募集します! 公式Twitterアカウント又は公式Instagramアカウントをフォローし、「#サクラサク姫路城2023」のハッシュタグをつけて、あなたの「想い」をお寄せください。ご投稿いただいた方の中から抽選で10名様に、しろまるひめグッズや姫路特産品が当たります! プレゼントの詳細は下の募集要項と公式アカウントをご覧ください。

第38回姫路城観桜会SNS投稿キャンペーン(メッセージボード)募集要項(PDF形式;163KB)

お問い合せ先

姫路城イベント実行委員会事務局

(一般財団法人姫路市まちづくり振興機構 姫路城イベント推進室内)
〒672-8048 姫路市飾磨区三宅一丁目196番地

電話 079-240-6023
(受付時間:9時から17時(土日祝を除く))

雨天時(順延・中止)のお知らせ
079-282-2012(自動応答)