フォトニュース一覧

2021年04月21日 更新

キレンゲツツジが咲いています。

【キレンゲツツジ】 1~2mの落葉低木。日本の固有種であるレンゲツツジの一種。 葉は秋に赤や黄色に紅葉する。 ...

記事の続きを読む

2021年04月17日 更新

フジが咲いています

【藤(ふじ)】 マメ科フジ属の落葉つる性木本   名前の由来は、風が吹くたびに花が「吹き散る」ので、...

記事の続きを読む

2021年04月08日 更新

シャクナゲが咲いています

【石楠花(シャクナゲ)】 ツツジ科ツツジ属の常緑低木   円錐形の花が枝先に6個ほど群がって咲き、花...

記事の続きを読む

2021年03月15日 更新

アセビが咲いています

【馬酔木(アセビ)】 ツツジ科アセビ属 常緑低木   枝葉に毒があり、馬が食べると酔ったようになるの...

記事の続きを読む

2021年03月02日 更新

梅が咲いています

園内各所で梅をご覧いただけます。 また、3月14日まで梅花展を開催しています。     ...

記事の続きを読む

123456789101112131415161718