フォトニュース一覧

2023年08月02日 更新

サルスベリが咲いています

【百日紅(サルスベリ)】 ミソハギ科サルスベリ属の落葉高木または低木   樹皮がツルツルしていてサル...

記事の続きを読む

2023年07月01日 更新

キキョウが咲いています

【キキョウ】 草丈1mにもなる。 径4~6cmで花冠が5裂した鐘形の花は青紫色をはじめ、白色もある。 名は、...

記事の続きを読む

2023年06月03日 更新

シモツケが咲いています

【シモツケ】 花色は白、桃色または淡紅色。 新枝の先に半円形の花序をつくり、円形5弁の小花が密集する。 ...

記事の続きを読む

2023年05月14日 更新

サツキツツジが咲いています

【皐月躑躅(サツキツツジ)】 ツツジ科ツツジ属の常緑小低木 本州関東以西、九州の深山の渓谷沿いの岩上などに...

記事の続きを読む

2023年04月11日 更新

モチツツジが咲いています

【黐躑躅(モチツツジ)】 日本固有のツツジで、開花時期は4月~5月。 葉や茎が餅のようにネバネバしているこ...

記事の続きを読む

123456789101112131415161718