大手前通り市民花壇
大手前通り市民花壇について
「大手前通り市民花壇」は、JR姫路駅から姫路城へと続くメインストリートにある大手前通りを挟み東西に12花壇設置されています。
市民花壇の植え替えは市民ボランティアが、水やり・除草などの日常管理は花壇周辺のサポーター企業が行っています。
四季折々の花で、観光客など通行される方々をおもてなししています。
姫路市の大手前通り市民花壇ホームページはこちら
大手前通り市民花壇スポンサーの募集について
大手前通り市民花壇の取り組みを持続可能なものにしていくために、市民花壇スポンサーを募集しています。
詳しくは姫路市のホームページをご覧ください。
市民花壇スポンサーの詳細はこちら
大手前通り市民花壇植栽選手権
イベント概要
令和5年3月度の植栽では、市内12高校が各12花壇のデザイン・植栽を行う「第2回大手前通り市民花壇植栽選手権」を開催します。
各校の学生たちがデザインした花壇を、学生たち自身の手で植栽します。
完成した花壇は「第49回ひめじ緑いち」の会場およびWEBにて投票を行い、優秀花壇を決定しました。
投票について
投票期間:2023年3月11日(土曜) から 2023年3月18日(土曜)まで
会場:第49回ひめじ緑いち会場内(大手前公園)
投票結果
総投票数:1,190票
第1位(最優秀賞):185票
姫路市立琴丘高等学校(東3:播陽証券前)
第2位(ひめじ緑いち参加協力組合賞):152票
兵庫県立飾磨工業高等学校 園芸部(西2:野村証券前)
第3位(優秀賞):132票
姫路市立飾磨高等学校(東4:姫路信用金庫前)
ひめじ緑いちキッズデー「キッズが選ぶいいね花壇」
2023年3月19日(日曜)の『ひめじ緑いちキッズデー』にて子どもたちがお気に入りの花壇に「いいね」シールを貼り投票しました。
総数:343いいね
第1位:80いいね
姫路市立琴丘高等学校(東3:播陽証券前)
第2位:43いいね
東洋大学附属姫路高校 PROJECT TOYO(西1:りそな銀行前)
第3位:38いいね
鹿島朝日高等学校(東6:みずほ銀行前)
各校の植栽花壇(令和5年3月植栽)
※画像をクリック・タップすると拡大してご覧いただけます。
西1花壇(りそな銀行前)
ボランティア:東洋大学附属姫路高校 PROJECT TOYO
植栽日:令和5年3月7日(火曜)
サポーター企業:りそな銀行姫路支店
西2花壇(野村證券前)
ボランティア:飾磨工業高校 園芸部
植栽日:令和5年3月6日(月曜)
サポーター企業:野村證券姫路支店
西3花壇(みなと銀行前)
ボランティア:第一学院高校 姫路キャンパス
植栽日:令和5年3月6日(月曜)
サポーター企業:みなと銀行姫路支店
西4花壇(みなと銀行前)
ボランティア:香寺高校 ボランティア部
植栽日:令和5年3月1日(水曜)
サポーター企業:みなと銀行姫路支店
西5花壇(大原学園前)
ボランティア:賢明女子学院高校 自然科学部
植栽日:令和5年3月8日(水曜)
サポーター企業:大原学園姫路校
西6花壇(大原学園前)
ボランティア:相生学院高校 姫路校
植栽日:令和5年3月1日(水曜)
サポーター企業:大原学園姫路校
東1花壇(明治安田生命前)
ボランティア:トライ式高等学院 姫路校
植栽日:令和5年3月2日(木曜)
サポーター企業:明治安田生命保険姫路支社
東2花壇(明治安田生命前)
ボランティア:クラーク記念国際高校 姫路校
植栽日:令和5年3月6日(月曜)
サポーター企業:明治安田生命保険姫路支社
東3花壇(播陽証券前)
ボランティア:市立琴丘高校
植栽日:令和5年3月5日(日曜)
サポーター企業:播陽証券本店
東4花壇(姫路信用金庫前)
ボランティア:市立飾磨高校
植栽日:令和5年3月6日(月曜)
サポーター企業:姫路信用金庫駅前支店
東5花壇(三菱UFJ銀行前)
ボランティア:市立姫路高校 園芸部
植栽日:令和5年3月4日(土曜)
サポーター企業:三菱UFJ銀行姫路支店
東6花壇(みなと銀行前)
ボランティア:鹿島朝日高校 姫路校
植栽日:令和5年3月6日(月曜)
サポーター企業:みずほ銀行姫路支店
第2回大手前通り市民花壇フォトコンテスト

優秀作品について
姫路市長賞

「雨上り」木原 聡様
(一財)姫路市まちづくり振興機構理事長賞

「SDGs賛成」千木良 悦生様
入選

「葉牡丹みつけた」白井 路子様

「古代・現代・近未来」尾種 孝男様

「冬の夜」千木良 成美様

「白鷺花壇」平野 好信様

「街中の花壇」三輪 芳大様
大手前通り市民花壇ロゴマーク

令和4年11月から令和5年1月にかけて募集した「大手前通り市民花壇ロゴマーク」が決定しましたのでお知らせいたします。
最優秀賞
鈴木 貞子 様
デザイン・コンセプト
市民の癒しの花壇である事を真っ先にイメージしました。サポーターの皆さんが心を込めて植栽、管理している花壇の様子をハート形に集合した花で表しました。草花を育てる楽しさを広い世代に知ってもらえたら良いなと思い、花の世話をする子どもたちのシルエットを配しました。
ロゴマークの利用について
詳細は姫路市のホームページをご覧ください。