「大手前通り市民花壇」は、JR姫路駅から姫路城へと続くメインストリートにある大手前通りを挟み東西に12花壇設置されています。
市民花壇の植え替えは市民ボランティアが、水やり・除草などの日常管理は花壇周辺のサポーター企業が行っています。
四季折々の花で、観光客など通行される方々をおもてなししています。
令和4年3月度の植栽では、市内12高校が各12花壇のデザイン・植栽を行う植栽選手権を開催します。
各校の学生たちは昨年10月頃より事前勉強会にて、植物や花壇デザインについて学び、その内容を踏まえ、各校の学生たちがデザインした花壇を、学生たち自身の手で植栽しました。
完成した花壇は「第48回ひめじ緑いち」の会場およびWEBにて投票を行い、優秀花壇を決定・表彰します。
相生学院高等学校
得票数:217票
鹿島朝日高等学校
得票数:177票
県立香寺高等学校
得票数:141票
※画像をクリックすると拡大してご覧いただけます。
西1花壇(りそな銀行前)
学校名:飾磨工業高等学校 園芸部
植栽日:令和4年3月4日(金曜)
デザイン画はこちら
レンガが大量に置いてある真ん中に、高さのある花(白色)を選び、姫路城をイメージしました。周りの花は人と花をイメージして色とりどりにしました。
西2花壇(野村證券前)
学校名:姫路女学院高等学校 インターアクトクラブ
植栽日:令和4年3月5日(土曜)
デザイン画はこちら
学院の校章をまねたHの型に、オタフクナンテンとリュウノヒゲなどで、姫路城に似合う和風調で根強さを表現しました。
西3花壇(みなと銀行前)
学校名:トライ式高等学院
植栽日:令和4年3月7日(月曜)
デザイン画はこちら
姫路城にゆかりのある千姫をもっと知ってもらいたい。
西4花壇(みなと銀行前)
学校名:相生学院高等学校
植栽日:令和4年3月2日(水曜)
デザイン画はこちら
私たちの学校はお城に近く、日頃から城下町の「和」に触れています。また今年は、白浜の「海」について探求しました。花壇では「和と海」をさわやかな花・緑で表現しました。
西5花壇(大原学園前)
学校名:市立姫路高等学校 園芸部
植栽日:令和4年3月5日(土曜)
デザイン画はこちら
春らしい色で新しい春をお届けします。
西6花壇(大原学園前)
学校名:日ノ本学園高等学校
植栽日:令和4年3月9日(水曜)
デザイン画はこちら
明るく平和な城下町姫路
大手前通り市民花壇の四季の風景を写した写真を公募し、72作品の応募がありました。
3月上旬に審査を行い、優秀作品が決定しました。
後藤 美佳江様
福田 雄一郎様
森川 清美様
浦元 義幸様
尾種 孝男様
平尾 輝子様
山根 直也様
〒670-0971 姫路市西延末440番地 緑の相談所2階
電話:079-291-1914 ファクス:079-298-0539
Copyright © Himeji Urban Development Foundation All Rights Reserved.