【日時】令和7年9月23日火曜・祝日 19時00分から20時00分。当日受付開始18時00分から。
(雨天時は同時刻に姫路市立総合スポーツ会館で開催。会場変更は当日17時00分にホームページでお知らせします。)
【参加料】一般:1,000円、小学、中高生:500円
【受付開始】令和7年8月10日日曜から
【申込方法】事前に下記申込フォーム、またはチラシQRコード、またはお電話にて姫路市立総合スポーツ会館にお申込みください。参加料は当日現地にてお支払いください。当日は受付が混み合う可能性がありますので、お早めにお越しください。
【持ち物】ヨガマット、レジャーシート、飲み物、タオル
【駐車場】手柄山周辺駐車場の野球場西駐車場、もしくは野球場東駐車場(1回200円)をご利用ください。
当日は受付時大変混み合う事が予想されますので、時間に余裕をもってお越しいただきます様お願いいたします。
なお、球場内では芝の養生のため、以下の記載事項にご協力をおねがいいたします。
地図
手柄山周辺駐車場
注意事項
【石坂 悠】
交通事故のリハビリとしてヨガと出会い、
心身ともに徐々に回復し身体も機能回復してきた感覚に魅了され、それを機にヨガの道へ進むと
決意する。
ホットヨガスタジオで店長4年の経験を経て現在フリーランスとして姫路・加古川など兵庫県を拠点とし活動中。
【山林 佑香里】
YOGA FARM主宰/ヨガ講師歴14年
OMYOGA認定講師(全米ヨガアライアンス)として、ヨガインストラクター養成講座の指導にあたる
アーサナヨーガ・ヨガ哲学・アーユルヴェーダなどを指導
学生時、心身不調になり初めてヨガを体験。肩や首にあった重い鎧のようなものが落ち、体がすっと軽くなり悩みが一気に吹き飛ぶ。この体験から「ヨガには運動とは違う、もっと深い何かがある!」と確信し、その答えを見つけるためにインドに行く。
ヨガを実践している僧侶たちの人間味や教えの数々に魅力を感じ、10回以上インドに行き、学んだことを地元の皆さんにシェアしたり、インストラクターの育成に力を注いでいる。
現在は、たつの市三木市の2拠点とオンラインで活動。
所在地 | 姫路市飯田540番地 |
---|---|
電話番号 | 079-293-8574 |
ファクス番号 | 079-293-8575 |
開場時間 | 9時から17時 |
休場日 | 年末年始(12月28日から1月4日) |
駐車場 | 手柄山周辺駐車場をご利用ください。 手柄山周辺駐車場の詳細はこちらから |
管理者 | 姫路市まちづくり振興機構(指定管理者として令和6年度から3か年(令和8年度まで)市から管理運営を委託されています) |
大会、イベント時は周辺駐車場が大変混雑いたします。
可能な限り、バス・電車等の公共交通機関をご利用いただきますようご協力をお願いいたします。
「手柄」駅下車、手柄山中央公園方面(西へ)徒歩約10分から15分
姫路駅(北口)のりばから系統番号27または28に乗車。「中地」バス停下車徒歩2分
Copyright © Himeji Urban Development Foundation All Rights Reserved.