ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 緑化推進事業
  3. 園芸技術研修

園芸技術研修

 

緑の相談所は、姫路市の花と緑にみちた潤いあるまちづくりを推進していく拠点として、平成元年6月に開設されました。 市民の皆さまの緑化意識を高め、豊富な園芸作業をいっそう楽しいものにしていただくため、展示会をはじめ、各種講習会を行っています。

園芸技術研修

緑の相談所では、花と緑あふれるまちづくりを推進するため、より多くの市民の方々に園芸に関する知識を持ってもらい、家庭内の緑化から、地域の緑化、さらには市内全体の緑化へとつながっていけるよう、園芸技術研修を開講しています。

園芸技術研修について

草花・サギソウ・果樹等の育て方、家庭菜園の作り方、庭木の手入れ、病害虫の防ぎ方など、一般的な園芸に関する内容について勉強します。
また、植栽や剪定の実習、現地視察などもあり、幅広い知識を習得できる研修です。

期間:4月から翌年2月の水曜日(年間33回)
時間:10時から12時
定員:未定(応募者多数の場合は抽選)
会場:手柄山交流ステーション研修室(緑の相談所北隣)
受講料:あり(材料費は別途必要)
受講対象:姫路市在住であり過去に3年間受講されていない方
※年齢制限がございます。(相談所にご確認ください)

園芸技術研修画像

園芸技術研修生の募集について

令和5年度の園芸技術研修生の募集は終了しました。
令和6年度につきましては、令和6年1月頃に告知いたします。

緑の相談所周辺地図

※「緑の相談所」から歩いて5分のところに、「手柄山温室植物園」があります。
なお、手柄山周辺の駐車場については、コチラでご確認ください。

お問い合わせ先
姫路市まちづくり振興機構 緑化推進部 緑の相談所

〒670-0971 姫路市西延末440番地
電話:079-298-5571 ファクス:079-298-5565
開所時間:9時から17時(最終入所16時30分)
休所日:火曜(祝日の場合は翌日)

ページのトップへ戻る