会場:アクリエひめじ(姫路市文化コンベンションセンター)の詳細はこちら
アクリエひめじ駐輪場や周辺の民間駐車場はこちらをご確認ください
姫路市を緑あふれる街にするために『緑化キャンペーン』と題し、官・民様々な緑化の取り組みを広く啓発していきます。
また当イベント内において、事前申込みされた方に姫路市から記念樹をお配りします。
2022年(令和4年)5月21日(土曜日)
午前10時00分 から 午後4時00分
※令和4年度の緑化キャンペーン(記念樹配布)は、全国花のまちづくり姫路大会の併催行事として5月に開催いたします。
アクリエ姫路(姫路市文化コンベンションセンター)屋外展示場
兵庫県姫路市神屋町143-2
※アクリエひめじ周辺の駐車場・駐輪場はこちらからご確認ください
実施日時:5月21日(土曜日)午前10時から午後4時
姫路に軽トラガーデンが初登場!合計9台の軽トラガーデンを展示します。
来場者の皆様の投票により、優秀ガーデンを決定します!
※投票していただいた方には、花の種を贈呈します。
日時:5月21日(土曜日) 午前10時から午後3時
アクリエひめじの周辺には緑がいっぱい!
周辺を巡るクイズラリー(所要時間15分程度)に参加してプレゼントをもらおう!
アクリエひめじ周辺道路は駐停車禁止となります。
駐車場(有料)に限りがあるため、公共交通機関をご利用ください。
※アクリエひめじ周辺の駐車場・駐輪場はこちらからご確認ください
姫路市では、入学、成人、結婚、転入、一戸建住宅の建築・購入および小学校入学の6種の人生の節目に、記念樹を希望する市民の方々に配布しています。姫路市の記念樹配布事業について (姫路市のサイトへ移動します)
記念樹の配布は、「緑化キャンペーン」内にて実施致します。
令和5年度の記念樹申込み方法・申込み期間は後日発表いたします。
記念区分 | 配布樹木 | 対象者 |
成人 | ユッカ | 2002年(平成14年)4月2日から2023年(平成15年)4月1日に生まれた方 (1人につき1本) |
ガジュマル | ||
結婚 | オリーブ | 2022年(令和4年)1月1日から12月31日に結婚した方 (1組につき1本) |
転入 | シマトネリコ | 2022年(令和4年)1月1日から12月31日に姫路市に転入した方 (1名につき1本) |
パキラ | ||
誕生 | カシ |
2022年(令和4年)1月1日から12月31日に誕生した方 |
カポック | ||
カゲツ | ||
一戸建 | ハナミズキ |
2022年(令和4年)1月1日から12月31日に姫路市内で一戸建を建築・購入した方 |
キンモクセイ | ||
トキワヤマボウシ |
各樹木の特徴や育て方は姫路市の記念樹配布事業ページをご覧ください (姫路市のサイトへ移動します)
姫路市では、小学校に新たに入学された1年生に対して、小学校入学記念樹としてブルーベリーを配布しています。
(ブルーベリーは毎年4月中旬以降に各小学校より配布されます)
ブルーベリーの育て方について
ブルーベリーの育て方はこちらの資料をご確認ください。
農業振興センターのブルーベリーばんくについて
姫路市農業振興センターでは「ブルーベリー」について様々な取り組みを実施しています。
小学校入学記念樹のブルーベリーと併せて、緑化普及啓発冊子「緑だいすき ひめじっ子」を配布しています。
市内の小学・中学・高校生が描いた花と緑のまちづくりポスター展優秀作品や、市内各緑化施設・緑化イベントの情報を掲載しています。
「ブルーベリー」を育ててみた感想(イラスト・写真付きでOK)を募集しています。
そのほか、姫路市からプレゼントした「誕生」「一戸建て」等の記念樹のエピソードも募集しています。
ご応募いただいた写真等は、緑化キャンペーンやその他大手前公園での緑化イベントで展示予定です。
※ご応募いただいた方には園芸用品等の賞品を贈呈します。
お申込みは下記問い合わせフォームか、郵送・メールにて緑化推進部までお送りください。
姫路市/(一財)姫路市まちづくり振興機構
〒670-0971 姫路市西延末440番地 緑の相談所2階
電話:079-291-1914 ファクス:079-298-0539
Copyright © Himeji Urban Development Foundation All Rights Reserved.