ここから本文です。

  1. ホーム
  2. 緑化推進事業
  3. ひめじ花と緑のガーデンフェア

 

【終了】第4回ひめじ花と緑のガーデンフェア

第4回ひめじ花と緑のガーデンフェアは終了しました。
多数のご来場を頂き、誠にありがとうございました。
次回第5回は2023年11月中旬の開催を予定しております。
 

R4ガーデンフェアポスター

イベント概要

お子様からご年配の方まで、老若男女が「見て・学んで・体験できる」花と緑にあふれたイベントです。
緑化モニュメントの展示、緑化に関するステージプログラムや講習会、緑にまつわるワークショップ、飲食ブースの出店など多種多様なプログラムを実施予定です。

※記載されているイベント内容は天候等により、変更になる場合がございます。

日時

2022年11月19日(土曜)・20日(日曜)
両日とも午前10時から午後4時まで

会場

大手前公園(姫路市本町68番地)

イベントチラシ

イベントチラシはこちらからご覧ください。
市内の出先機関や公民館等にも順次配置いたします。

ステージプログラム

11月19日(土曜)

オープニング演奏

出演:姫路市立城西小学校マーチングバンド
日時:19日(土曜)午前10時から ※40分程度

子どもたちのパフォーマンスをぜひご覧ください。

ガーデンフェア城西小

特別講習会「防ぐ、見つける、対処する 植物こんな時どうする?」-Dr.草間の病害虫講座-

講師:草間祐輔氏
日時:19日(土曜)午前11時から ※1時間程度

植物の病害虫対策や肥料などについて数多くの著書や連載をお持ちの草間さんにご講演いただきます。

草間氏

11月20日(日曜)

兵庫県立フラワーセンター講習会「どんぐりの不思議」

講師:兵庫県立フラワーセンター職員
日時:20日(日曜)午前10時30分から ※1時間程度

子どもたちにも馴染み深い「どんぐり」の不思議を発見しよう!

どんぐり

チアリーディング パフォーマンス

出演:レックス体操クラブ WinningRex
日時:20日(日曜)午後11時30分から ※30分程度

子どもたちがチアリーディングのパフォーマンスを行います。

スチールパンバンド

よさこいパフォーマンス

講師:クラーク記念国際高等学校「百花繚乱」
日時:20(日曜)午後3時00分から ※30分程度
 

クラーク記念国際高等学校よさこい

FMゲンキ・香寺高等学校コラボ放送

出演:兵庫県立香寺高等学校 放送部
協力:FMゲンキ

20日(日曜)はFMゲンキと香寺高等学校がコラボし、場内放送を行います。

FMゲンキ

会場展示・抽選会など

軽トラガーデン

2022年5月21日に開催した「全国花のまちづくり姫路大会」に引き続き"軽トラガーデン"が登場!
協力:姫路造園建設業協会

仁寿園造園緑地

花と緑の迷路

大手前公園の会場に市民ボランティアと子どもたちが作った花と緑の巨大迷路が出現します!
※画像は昨年の迷路です。
協力:姫路生花卸売市場

花と緑の迷路

移動博物館車「ゆめはく」※19日(土曜)のみ

出展:兵庫県立人と自然の博物館
植物や昆虫の大型模型がやってくる!
子どもたちが楽しめる体験ブースもあります。

移動博物館車ゆめはく

公園管理のはたらく車がやってくる

姫路市内の公園を管理しているはたらく車が登場!
はたらく車と写真が撮れます

はたらくくるま

空くじなし!楽しみ抽選会

ひめじの緑第101号(広報ひめじ11月号と同時配布)に印刷された抽選券でご参加いただけます。
園芸用品をはじめすてきな賞品を用意してお待ちしています。

※コピー等不可
※景品が無くなり次第、終了いたします。

ひめじの緑

どんぐりキッズ抽選会

小学生が参加できる抽選会
姫路市内の各小学校にお配りしたキッズチラシに付いている抽選券でご参加いただけます。
ハズレなしで賞品をプレゼント!
※コピー等不可
※景品が無くなり次第、終了いたします。

キッズチラシ

会場レイアウト・出店者一覧

R4ガーデンフェアレイアウト

※クリック・タップすると拡大できます。
※事前募集を行っておりました「多肉植物で箱庭づくり」「親子でアロマキャンドル・芳香剤づくり」「姫路城周辺保存樹・名木見学ツアーの募集は終了しました。

出店者・ブース名 内容等
みどりの賛助会 みどりの賛助会員に記念品の鉢花を配布します
どんぐりキッズ抽選会 キッズチラシ(市内小学校に配布)の抽選券で参加可
お楽しみ抽選会 ひめじの緑101号の抽選券で参加可
花と緑の迷路 市民ボランティアや子どもたちが作った迷路が登場!
(協力:姫路生花卸売市場)​​​​​​
公園管理のはたらくくるま 公園管理のはたらくくるまと写真を撮りませんか?
(姫路市 公園緑地課)
県立人と自然の博物館 ゆめはく 植物や昆虫の模型展示/むしむしみっけ​​​
※19日(土曜)のみ
軽トラガーデン展示 軽トラガーデンの展示
協力:姫路造園建設業協会
姫路造園緑化組合 お庭相談コーナー/写真の展示/ミニ石庭づくり
仁寿園造園緑地 山野草・ミニ盆栽・鉢物等の販売
熊田造園 花苗の販売
吉野植物園 花苗・花卉等の販売
山之内造園 山野草・花木の販売
しらさぎ多肉愛仙会 サボテン・多肉植物の展示及び販売
チェリーブロッサムガーデン 宿根草・多肉植物・ネイティブプランツ等の販売
吉岡刃物製作所 園芸刃物の販売/刃研ぎ
m.o.k.evergreen ドライフラワー・造花のアレンジ等の販売
手柄山温室植物園 花の家 季節の鉢物の販売
小林種苗 野菜・資材販売
FlowerShop はやかわ 花苗・植木・多肉植物等の販売
NPO法人姫路自立生活支援センター
りぷるす
羊毛雑貨・アロマ賞品の販売/
アロマオイルを使ったハンドトリートメント
はあと&SUGI工房 多肉植物寄せ植え・リメイク缶等の販売
ガーデンショップ山咲 花苗・ガーデニング雑貨の販売/多肉寄せ植え
イオンリテール イオン姫路店 花苗・花鉢の販売/クリスマス雑貨づくり体験教室
ぞうか屋姫路元町 造花アレンジ商品の展示販売/4種類の体験型ワークショップ
GREEN JUNKIE サボテン・多肉等の販売/ワークショップ
GABA 季節のワークショップ
NPO法人ハートフルガーデン中播磨 花苗寄せ植えの販売/子ども向け多肉寄せ植えワークショップ
ちっち ステンドグラス風アートの販売とワークショップ
FlowerShop&Cafe ラパン 花苗・寄せ植えの販売とワークショップ
神姫バス 体験コンテンツの実演販売/飲食物販売
中播磨県民センター 簡単なワークショップ/花の種配布/パネル展示
国土交通省 姫路河川国道事務所 パネル展示/刈草堆肥の無料配布
神戸新聞ハウジングセンター姫路会場 住まいの緑化提案/家サイのふわふわ遊具
Cieloazzurro 手作り宝石石けん・キャンドルづくり
みるふぃーゆ ワークショップ
Chu2-Kobe Succulent 多肉植物の販売
姫路少年刑務所 全国の刑務所作業製品の販売
兵庫県立こどもの館 工作 ※11月19日(土曜)のみ
姫路自然観察の森 竹細工教室/竹細工販売
姫路菓子組合・姫路料飲組合連合会 地元銘菓とスイーツの販売
オリエンタルベーカリー 菓子パン等の販売
神崎フード 弁当・寿司・ゆず加工品等の販売
いっかく堂 ベビーカステラ焼きの販売
のむさん家 からあげ・串焼き・フルーツ飴・カステラ等の販売

その他

注意事項などは指定投稿をよくご確認ください。

新型コロナウイルス対策について

当イベントは兵庫県・姫路市のイベント開催ガイドラインに従い、以下の感染予防策を実施のうえ開催する予定です。
ご来場のみなさまにはご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 

  • 会場南西に入退場口を設けます。入退場口以外からの入場・退場はご遠慮ください。
  • 入場口にて検温・アルコール消毒を実施します。37.5度以上の方は入場をお断りさせていただきます。
  • 発熱や体調不良等の症状が見られる方は、来場をお控えください。
  • 会場内での飲食は、指定エリア内で行っていただきますようお願いいたします。
  • 会話をする際や、体験プログラムにご参加される際などはマスクの着用にご協力をお願いいたします。
  • 入場口にて入場者数をコントロール、必要な場合は入場制限を実施する場合がございます。
  • その他、スタッフが新型コロナウイルス対策の注意喚起を行った際にご協力いただきますようお願いいたします。

主催

姫路市/(一財)姫路市まちづくり振興機構

共催

姫路市教育委員会

お問い合わせ先
姫路市まちづくり振興機構 緑化推進部

〒670-0971 姫路市西延末440番地 緑の相談所2階
電話:079-291-1914 ファクス:079-298-0539

ページのトップへ戻る