レストハウス「花の家」は、休憩所を兼ねた「お花屋さん」です。植物園への入園に関わらず、くつろぎの場としてご利用いただけます。また、花苗や園芸用品のほか、姫路市ゆかりのサギソウ、姫路モノレールグッズ等の販売をしています。平成26年度から店内にてコーヒー、紅茶など軽食販売も始めました。
2018年の夏に1本350円で販売していた「オリジナルのボールペン」 は、完売により販売を終了しました。
食虫植物、サギソウ、サボテン、ジャコウアゲハ、大温室・小温室の植物など、職員が撮影した写真をポストカードにしました。お手頃価格で来園記念におススメです。
2018年の夏から販売を開始しました。在庫は店頭でご確認ください。
お客様からの要望にお応えして、2017年10月末より販売しています。赤玉土、鹿沼土、腐葉土、肥料をブレンドしており、草花、鉢花の植替えに最適で、観葉植物や果樹・野菜にもおススメです。
2021年3月末から販売を開始しました。素材はポリエステルで、ゴムで止めるとコンパクトサイズにできます。使うときは縦410ミリメートル横380ミリメートルになります。色展開は、レッド、オレンジ、カーキ、ネイビー、ブラックの5色あります。他店では販売されていません。
商品は、横210ミリメートル縦297ミリメートルのA4用紙が入る大きさです。背景は白地で、おもてに、姫路の市の蝶「ジャコウアゲハ」とその食草「ウマノスズクサ」が描かれています。
商品は、横210ミリメートル縦297ミリメートルのA4用紙が入る大きさです。背景は白地で、おもてに、姫路の市の花「サギソウ」が描かれています。他店では販売されていません。
ステンドグラス風のデザインです。商品の形は縦向きの長方形でリボンが付いています。大きさは横3.5センチメートル縦7.2センチメートルです。
なお、「180円のクリアファイル」と「250円のしおり」をセットでお買い求めの場合、セット価格300円に割引いたします。
植物園オリジナルデザインです。商品の大きさは縦5.5センチメートル横9センチメートルで、縦向きと横向きの2種類があります。
なお、「メッセージカードの縦向き100枚入り」をお買い求めの方は、通常価格500円のところを400円に割引いたします。
商品の形状は1辺4.5センチメートルのパズル型で、ボールチェーンが付いています。おもて面はオレンジ色の背景に、姫路モノレール、手柄山の慰霊塔と姫路城のイラストがあります。
2020年6月より販売を開始しました。
商品の形は円形で、大きさは直径約2.5センチメートルです。当時撮影された車体の写真やイラストをプリントしたものです。但し、デザイン等は変更する場合があります。
2018年5月にデザインを新しくしました。只今4種類を販売していますが、在庫は店頭でご確認ください。
商品の形は円形で、大きさは直径約3.5から4センチメートルです。当時撮影された車体の写真やイラストをプリントしたものです。但し、デザイン等は変更する場合があります。
2018年5月にデザインを新しくしました。只今6種類を販売していますが、在庫は店頭でご確認ください。
商品は当時撮影された車体の白黒写真をプリントしたものです。但し、デザイン等は変更する場合があります。
3種類で販売を開始しました。只今6種類に増やして販売していますが、在庫は店頭でご確認ください。
店頭にて販売。交流ステーション内「モノレール展示室」前のガチャガチャ販売はありません。
商品の形は横向きの長方形で、大きさは縦約7センチメートル横約3.6センチメートルです。当時撮影された白黒写真をステッカーにプリントしたものです。但し、デザイン等は変更する場合があります。
2018年5月より2種類で販売を開始しました。
商品の形は正方形で、大きさは一辺が約3.6センチメートルです。当時撮影された車体の写真やイラストをプリントしたものです。但し、デザイン等は変更する場合があります。
2018年5月より2種類で販売を開始しました。只今7種類を販売していますが、在庫は店頭でご確認ください。
店内には、各展示会に沿った花苗等を、店頭には、季節の草花を主に陳列しています。古典園芸植物やサボテンは通年販売しております。新商品や期間限定品、出張販売の予定など販売に関するニュースは、職員ブログ「山の上から花だより」でご確認ください。
商品は全て税込価格で販売しています。レジは現金のみ対応です。当店での買物の際に、みどりの賛助会特典である「お買物券」が使用できます。詳しくは、緑化推進部ホームページ内「みどりの賛助会」でご確認ください。販売・休憩に関する質問は、「手柄山温室植物園のよくある質問」ページをご参照ください。
姫路城を望むことができます。ベランダに出て、春は桜をご覧いただけます。
手柄山中央公園一帯が見渡せます。手柄山中央公園にある「サンクンガーデン」が見下ろせます。季節によっては桜や紅葉が見られます。
店内に机やイスを設置しています。景色を見ながら休憩や飲食ができます。
店外に飲み物やアイスの自販機があり、店内に持ち込んで飲食ができます。また、店内にて、ホットコーヒーやホットティの販売もあります。
季節によって、パン等を販売する場合があります。
店内に机やイスを設置しています。本や冊子、情報誌などの閲覧ができます。
他施設のチラシやポスターがあります。チラシはご自由にお持ち帰りください。
休憩スペースの一部を利用して、観察会やミニイベントを開催することがあります。
奥にトイレがあります。写真左から、多目的、男性用、女性用のトイレです。
Copyright © Himeji Urban Development Foundation All Rights Reserved.